公開講座(オンライン)
NEW オンライン勉強会『ポジティブ心理学コーチング入門』
◎全6回シリーズ ▶︎ 申込はこちら
第1回 主観的ウェルビーイングを高める 1/13(土)▶︎ 単回申込はこちら
第2回 ポジティブ感情を高める 2/10(土) ▶︎ 単回申込はこちら
第3回 エンゲージメントを高める 3/9(土)
第4回 自分の強みに気づく 4/13(土)
第5回 悲観性を変え、楽観性を高める 5/25(土)
第6回 希望を高める 6/8(土)
講師資格を目指す方への公開講座(オンライン)
レジリエンス講師認定講座(第15期)
日時:2023年12月9日、10日 10:00 - 18:00 ▶︎ 詳細・申込
NEW マインドフルネス心理学講師養成講座(第1期)
日時:2024年3月16日(土) 10:00 - 18:00 ▶︎ 詳細・申込
ウェルビーイング講師認定講座(第2期)
日時:2024年6月22日(土) 10:00 - 18:00 ▶︎ 詳細・申込
ポジティブ ジョブクラフティング講師認定講座(第3期)
日時:2024年9月7日(土) 10:00 - 18:00 ▶︎ 詳細・申込
動画によるeラーニング
eラーニング『レジリエンス入門』
2023年9月〜2023年3月に開催されたオンライン勉強会のアーカイブ録画ファイルとPDFスライドが購入可能
◎全8回シリーズ ▶︎ 一括購入はこちら
第1回 レジリエンスとは何か? (59分) ▶︎ 単回の購入はこちら
第2回 ネガティブ感情に対処する(66分)
第3回 マイナスの思い込みに対処する(58分)
第4回 強みを活かし逆境力を高める (52分)
第5回 自信の源の自己効力感を高める (55分)
第6回 社会的支援を得て支援希求する(59分)
第7回 ポジティブ感情を高めストレス緩衝とする (50分)
第8回 PTG(心的外傷後成長)を理解する (57分)
eラーニング『強みコーチング入門』
2022年4月〜10月に開催されたオンライン勉強会のアーカイブ録画ファイルとPDFスライドが購入可能
◎全7回シリーズ ▶︎ 一括購入はこちら
#1 無料強み診断サイト(VIA)の活用法(53分) ▶︎ 単回の購入はこちら
#2 従業員エンゲージメントを向上する(50分)
#3 強みを武器にレジリエンスを高める(60分)
#4 ウェルビーイング(幸福度)を高める(60分)
#5 仕事で強みを活用する3つのコツ(52分)
#6 仕事で強みを使い働きがいを高める(60分)
#7 仕事で強みで目標達成力を磨く(62分)
法人向け講師派遣型研修
ストレスに強い人材育成として、社員・職員のメンタルヘルスの一次予防として人気の「レジリエンス研修」や、ウェルビーイングを重視する企業が増えている社員の働き方改革・健康経営の一環として導入されている「ウェルビーイング研修」のご要望を多くいただいています。当研修において、研修経験が豊富で専門知識のある講師を派遣します。
最近の研修事例・テーマ
- 新卒向け レジリエンス研修(半日)
- 営業社員向けレジリエンス研修(半日)
- ポジティブ心理学によるウェルビーイングの高め方(1時間、全5回)
- 基調講演「レジリエンスを鍛える3つの方法とは」(1時間)
- 区役所職員向け レジリエンス研修(半日)
- 看護学術集会 基調講演「コロナ後のレジリエンスの鍛え方」(1.5時間)
- <社内大学> イキイキと働くためのウェルビーイング研修(2時間)

Amazonビジネス書ランキング2位(2014年2月)
世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方
久世浩司 著 本体1400円(税別) 実業之日本社 |
ポジティブ心理学とレジリエンスの記事・コラム
〜2023年10月時点での人気ランキング〜
ポジティブ心理学やレジリエンスをわかりやすく理解する記事をご紹介します。
レジリエンスとは?
「逆境やトラブル、強いストレスに直面したときに、適応する精神力と心理的プロセス」と説明されるレジリエンスを解説します。 続きを読む
レジリエンスを高める3つの方法
セリグマンのPERMA理論とは?
ポジティブ心理学とは?
ウェルビーイングとは?
「逆境やトラブル、強いストレスに直面したときに、適応する精神力と心理的プロセス」と説明されるレジリエンスを解説します。 続きを読む
レジリエンス人材育成
なぜレジリエンスを持った人材を育成することが重要であるか、レジリエンス人材とは何か、レジリエンス人材の育成のメリット、レジリエンス人材育成の方法、レジリエンス人材育成の例を説明します。続きを読む
レジリエンス教育とは?
レジリエンスに強い子供を育てる家庭環境と教育の方法について解説しました。 続きを読む
要約「幸福優位の7つの法則」
TEDビデオ「セリグマンのポジティブ心理学」
PTG(心的外傷後成長)とは?
ポジティブ心理学では、トラウマになった後の内的な成長のプロセスをPost-Traumatic Growth(PTG)、つまり心的外傷後成長と呼んでいます。この記事ではPTGについてわかりやすく解説しました。続きはこちら
ジョブクラフティングとは?
ポジティブ心理学・レジリエンスを学ぶ人気の書籍
〜2023年10月時点 本の要約ランキング〜
ポジティブ心理学・レジリエンスについて学ぶ人気の書籍、定番・ベストセラーの要約を紹介します。
「幸せをお金で買う」5つの授業
エリザベス・ダン、マイケル・ノートン(著)要約はこちら

なぜ、一流の人はハードワークでも心が疲れないのか?
久世浩司(著)
要約はこちら

マインドセット「やればできる!」の研究
キャロル・ドゥエック(著)
要約はこちら


オプティミストはなぜ成功するか
マーティン・セリグマン(著)
要約はこちら

幸せがずっと続く12の行動習慣
ソニア・リュボミアスキー(著)
要約はこちら

ポジティブな人だけがうまくいく 3:1の法則
バーバラ・フレドリクソン(著)
要約はこちら

ネガティブな感情が成功を呼ぶ
ロバート・ビスワス=ディーナー(著)
要約はこちら

無料の自己分析・心理学診断の紹介
VIA強み診断(無料)の紹介
レジリエンスやエンゲージメント改善につながる「強み」を診断するツール「VIA」の使い方を解説します。詳細
PERMA診断(無料)の紹介
PERMA理論に基づき、ウェルビーイングを診断するツール「PERMA診断」の使い方を解説します。詳細
最新講座情報のメール配信登録
■空メール登録はこちら

bm31664vh@a.bme.jp
事務局へのお問い合わせ
Email: info@positivepsych.jp
TEL: 03-6869-6493
受付時間内(9:00 - 18:00)
不在の場合はご用件をお伝えください。折り返しご連絡いたします。
わかりやすい初心者向けの本で人気(重版 16刷)
マンガでやさしくわかるレジリエンス
久世浩司 著 本体1650円(税込)日本能率協会マネジメントセンター |
前のページへ