レジリエンスとは? ビジネスでの意味と重要性、高め方
レジリエンスとは、困難な状況やストレス、失敗などに直面しても、自己回復力や適応力を持ち、精神的な弾力性を維持する能力のことです。この能力があることで、個人や組織は挫折から早期回復し、新たなチャンスや成長の機会をつかみ取ることができます。また、レジリエンスはストレス耐性やメンタルヘルスを改善する効果もあります。
この記事では、レジリエンスとは何か、その重要性について解説し、企業や組織、個人がレジリエンスを持つことがなぜ必要なのか、その理由を説明します。
ぜひ、本記事を参考に、自分自身や従業員のレジリエンス能力を高める機会としてください。
Amazonビジネス書ランキング2位(2014年2月)
世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方
久世浩司 著 本体1400円(税別) 実業之日本社 |
レジリエンスとは何か
レジリエンスの定義と基本概念
レジリエンスは、「resilience」という英語をカタカナにした言葉です。最初は生物学の用語で、「復元力」を意味しました。しかし、心理学の分野では40年以上前に研究が始まり、「精神的回復力」を意味する言葉に変わりました。
心理学の論文には、レジリエンスの定義が100以上載っていますが、当スクールでは全米心理学会(APA)の定義を使用しています。
「レジリエンスとは、ストレスに直面したときに適切に対応する能力を意味する。困難な経験から「立ち上がる」ことを意味する」(APA)
特に、仕事やビジネスにおいては、ストレスやプレッシャーが増し、メンタルヘルスの課題が増える中、レジリエンスは従業員が健やかに働き続けるために必要な能力となっています。
レジリエンスを鍛えることで、ストレスやトラブルに対して落ち込まず、前向きにチャレンジすることができるようになり、より高いパフォーマンスを発揮することができます。
高いレジリエンスを持つ人の特徴
皆さんの職場や家族にもレジリエンスの高い人がいるかもしれません。その人たちに共通する特徴は何でしょうか?実は、レジリエンスの高い人には、以下の3つの特徴があると言われています。
緩衝力:ストレスや他の要因が心に与えるネガティブな影響を緩和する能力。
適応力:外的環境の変化に柔軟に対応する能力。ストレスとなる出来事を成長の機会と捉え直し、自分の見方や考え方を転換することができる能力。
回復力:苦しい経験からスムーズに元の状態に戻る能力。
高いレジリエンスを持つ人は、ストレスに対してのネガティブな影響を緩和し、外的環境などの変化に柔軟に順応し、苦しく困難なストレス体験から元の心理状態にスムーズに回復することができる弾力性の高い心を持っているのです。
レジリエンス 保護因子と危険因子とは?
教育や医療の領域では、レジリエンスの発達において2つの要素を考慮することが重要であると考えられています。それは「保護因子」と「危険因子」です。
保護因子は、外的ストレスや人間関係の問題、不安や心配な状況などのネガティブな影響を緩和し精神的な緩衝力をもたらします。ストレスに対処するスキル、家族や友人からの感情面でのサポート、健康状態を保つための食生活や運動、十分な睡眠、周りの人からの社会的支援などが含まれます。
危険因子は、精神的に望ましくない状態の原因となる要素を示します。たとえば、危険因子には人間関係のもつれ、家族間の対立、社会的孤立、仕事での重圧、ハラスメントなどが含まれます。この危険因子の増加により、気分障害や薬物・アルコールの摂取などの不適応な行動を増加させるリスクが生まれます。
レジリエンスを持つことの重要性
企業や組織におけるレジリエンスの重要性
1)変化の激しい「VUCA」な世の中であること
企業や組織にとっても、レジリエンスは極めて重要な能力です。現代のビジネス環境は「VUCA(ブーカ)」と呼ばれるように、不確実性が高く、急激な変化が起こることがあります。このような状況で、レジリエンスがある従業員は変化に対応し、チャレンジ精神を持って新しいアイデアやビジネスモデルを生み出すことができます。そのため、企業にとってレジリエンスの育成は、戦略的な人材育成の重要な要素となっています。変化に抵抗するのではなく、適応するためにレジリエンスの高い人材が求められています。
2)ウェルビーイング(心の健康)が重視されていること
現在、「働き方改革」や「健康経営」が重視される中で、従業員の心の健康(ウェルビーイング)を大切にする企業が増えています。一方で、レジリエンスが低い従業員は、ストレスや挫折によって早期に退職したり、業績低下の原因になることがあります。また、ストレスが原因で発生するメンタルヘルスの問題も、企業にとって大きなリスクとなります。そのため、人事や労務にとっては、メンタルヘルスの予防やウェルビーイングの改善として、従業員のレジリエンスを高めることが必要となっています。
3)メンタルヘルス不全のコストを回避すること
仕事におけるストレスは従業員のパフォーマンスに影響を与え、うつ病や不安症、燃え尽き症候群とも相関しています。これらの問題は、企業に大きなコストをもたらすため、社員のストレスを減らすための試みが必要です。
そこで期待されているのは、従業員自らがストレスを管理できるようになること、つまり「セルフケア」です。レジリエンスの高い従業員はストレスにうまく対処でき、「燃え尽き症候群」になる可能性も低く、これは会社にとっても有益です。
個人におけるレジリエンスの重要性
個人にとっても、レジリエンスは大切な能力です。特に、ビジネスパーソンは、ストレスや失敗によって心が折れず、自己回復力を持って挑戦することが求められます。
レジリエンスを鍛えることで得られる力には、ストレスへの免疫力、変化適応力、目標達成力があります。これらの力を身につけることで、私たちはストレスや変化に対して適応し、目標を達成するための心理的な柔軟性を高めることができます。
1)ストレスへの免疫力
ストレスが多い仕事や生活では、ストレスをはね返す心の免疫が必要です。レジリエンスを鍛えることで、ストレス対処力を獲得します。
2)変化適応力
VUCAの変化の時代では、変化に抵抗せず、しなやかに適応できる心の柔軟さが必要です。レジリエンスをトレーニングすることで、変化に対して柔軟に適応する能力を習得できます。
3)目標達成力
目標を実現するには、諦めずにやり抜き、失敗から立ち直る心の筋肉が必要です。レジリエンスを訓練することで、困難から回復する打たれ強さを身につけられます。
|
関連記事
仕事でトラブルやストレスを避けることはできません。ストレスに対処するスキルとして「レジリエンス」を身に付ける3つの効果的な方法を解説します。詳細はこちら |
---|
レジリエンスを持つために必要な能力
レジリエンスの高い人は、以下の5つの能力をバランス良く兼ね備えていると考えられます。これらは測定可能なので、自己分析や企業の採用活動においてアセスメントシートの結果を活用することができます。
楽観性
物事を前向きに捉え、困難な状況にも立ち向かうための心理的リソースです。楽観的な人は、将来に対してポジティブな期待を抱いている傾向があります。そして、楽観性の高い人は、失敗や困難に対しても肯定的にとらえ、前向きな解決策を見つけることができます。楽観的な人は、ストレスに対してより強い抵抗力を持ち、心理的な回復力が高いとされています。
感情調節
感情をコントロールし、どんな困難な状況にも辛抱強く立ち向かうための心理的リソースです。感情は、生きていく上で重要な役割を果たしていますが、時にはネガティブな感情が過剰になってしまい、思考や行動に悪影響を与えることがあります。感情コントロールの目的は、このような過剰な感情をコントロールし、思考や行動に正しい方向性を与えることです。
人間関係
周囲の人と良好な関係を築くことができる心理的リソースです。人間関係を構築する力の高い人は、周りのサポートを得ることで、困難な状況でも自己閉塞的な思考に陥らずに、逆境から立ち直ることができます。
自己効力感
自己を信じ、どんな困難な状況にも対応できる心理的リソースです。自己効力感の高い人は、失敗に対しても前向きに取り組みます。失敗を反省材料として、次に向けて改善するための情報を得ようとすることが多いのです。また、自己効力感の高い人は、継続的に努力することができ、自分が行動することで、目標を達成することができると信じています。
自己肯定感
自己に対する前向きな評価であり、困難な状況において「自分は負けない」と感じる心理的リソースです。自己肯定感の高い人は、自分自身を受け入れることができます。自分自身に対して否定的な感情を持っていることが少なく、自分自身を受け入れることができるため、ストレスや不安に対しても強いです。さらに、自己肯定感の高い人は、失敗に対しても前向きに取り組みます。失敗を反省材料として、次に向けて改善するための情報を得ようとすることが多いです。
レジリエンスを育てる方法
レジリエンスは習得が可能
レジリエンスは、困難や苦悩から逃避することではありません。レジリエンスとは、どのように逆境を受け入れ、対処するかにあります。
研究によると、レジリエンスは、どのように逆境を解釈するかによって形成されることが明らかになっています。つまり、単に特性や周囲の環境によるものではなく、レジリエンスは改善、開発、育成することが可能です。レジリエンス研修は、そのための有効な方法の一つです。
研修によるレジリエンスの育成
企業や病院、自治体ではレジリエンスを高める研修が導入されています。代表的な研修が『SPARKレジリエンス®︎』です。2009年にイーストロンドン大学のイローナ・ボニウェル教授らにより開発され、欧州やアジア、日本などで幅広く導入され、満足度の高い実績のある研修プログラムです。
SPARKとは、ストレスに適応するプロセスを示す用語で、S(ストレス)、P(捉え方)、A(感情)、R(反応)、K(知識)の5つの要素に分かれています。
- S(ストレス) - 状況の明白な事実は何ですか?
- P(捉え方)- 何が起こっているかをどう解釈しているか?
- A(感情)- どのように感じていますか?
- R (反応) - あなたは何をしますか?
- K(知識)- あなたの行動の結果は何ですか?
調査により、『SPARKレジリエンス®︎』は、レジリエンス、自己肯定感、抑うつの低減などに正面的な影響を与えることが確認されています。また、コロナ禍での対面研修ができない時期にも、オンライン研修に参加した180名を対象とした調査では、研修参加グループとコントロールグループにおける研修実施前後の質問調査において、レジリエンスの増加、エンゲージメントの高まり、ポジティブ感情の向上、意義感の増加、ストレス度の低減、ネガティブ感情の低下などが確認されました。
『SPARKレジリエンス®︎』による研修を通じて、世界各地の企業で従業員のレジリエンス、ストレス耐性、エンゲージメントなどが高められています。
人材採用におけるレジリエンスの重要性
人材採用において、レジリエンスは非常に重要です。採用された候補者が、ストレスや困難な状況に遭遇した際に、組織の一員としてしっかりと立ち向かい、自分自身や周りの人々をサポートすることができるかどうかは、企業にとって極めて重要なポイントとなるでしょう。
レジリエンスを持つ候補者は、以下のような特徴を持ちます。
- 粘り強い:困難な状況に直面した場合でも、諦めずに挑戦し続けることができます。
- 柔軟性がある:変化に柔軟に対応でき、新しい状況に適応できる能力を持っています。
- 自己管理ができる:ストレスに対処し、自分自身を管理することができます。
- コミュニケーション能力が高い:人々とのコミュニケーションが上手く、チームや組織内でのコラボレーションができます。
これらの特徴を持つ候補者が採用されることで、企業は、変化に対応できる強靭なチームを構築し、困難な状況に柔軟に対処することができます。したがって、レジリエンスを重視した採用戦略を導入することで、企業の成功につながる人材を採用することができるでしょう。
職場環境によるレジリエンスの育成
個人のレジリエンスは研修などのトレーニングにより育成することが可能です。また、従業員のメンタルヘルス・心の健康を維持する上でも、職場環境を整備することは大切です。「健康経営」や「従業員ウェルビーイング」が注目される中で、レジリエンスを育む働く環境は価値があります。
たとえば、職場内でのコミュニケーションの改善は、心理的安全性を高め、従業員がストレスや不安に対処するために必要な情報をより効果的に共有できるようになります。
そして職場での社会的支援は、レジリエンスを高める上で重要な要素です。社会的支援とは、職場内での他者からの支援や助言、情報提供、感情的な支援などを指します。上司や同僚と良好な助け合う関係を持つことは、従業員がストレスや不安を共有し、支援を受けることができるようにします。
さらに職場でのメンタルヘルス支援は、従業員がストレスに対処するために必要なリソースを提供することができます。これには、EAPや健康管理室のカウンセリングサービスなどが含まれます。
まとめ
レジリエンスとは、ストレスや不利な状況に適応する能力を指します。VUCA(変化の激しい世界)において、柔軟に対応し、負の過程から立ち直る能力も備えています。職場では、従業員のレジリエンスを高める研修を導入することで、健全なメンタルを持つ個人・企業・社会を形成することが期待されます。
執筆者の紹介
久世浩司
ポジティブサイコロジースクール代表
応用ポジティブ心理学準修士(GDAPP)
認定レジリエンス マスタートレーナー
当スクール代表の久世浩司は、ポジティブ心理学とレジリエンスを専門にしています。慶應義塾大学卒業後、P&Gに入社し、その後は社会人向けのスクールを設立。レジリエンス研修の認知向上と講師の育成に取り組んでいます。NHK「クローズアップ現代」や関西テレビ『スーパーニュースアンカー』などでも取り上げられ、著書による発行部数は20万部以上。研修・講演会の登壇は上場企業から自治体・病院まで100社以上の実績があります。
主な著書
『「レジリエンス」の鍛え方』
『なぜ、一流の人はハードワークでも心が疲れないのか?』
『なぜ、一流になる人は「根拠なき自信」を持っているのか?』
『リーダーのための「レジリエンス」入門』
『なぜ、一流の人は不安でも強気でいられるのか?』
『親子で育てる折れない心』
『仕事で成長する人は、なぜ不安を転機に変えられるのか?』
『マンガでやさしくわかるレジリエンス』
『図解 なぜ超一流の人は打たれ強いのか?』
『成功する人だけがもつ「一流のレジリエンス」』
『眠れる才能を引き出す技術』
『一流の人なら身につけているメンタルの磨き方』
『「チーム」で働く人の教科書』
わかりやすい初心者向けの本で人気(重版 16刷)
マンガでやさしくわかるレジリエンス
久世浩司 著 本体1650円(税込)日本能率協会マネジメントセンター |
公開講座のご案内
研修講師を目指される方へ
レジリエンス講師養成講座(オンライン)
日時:2025年2月2日、9日 10:00 - 18:00
ポジティブ心理学に関心のある方へ
ポジティブ心理学コーチング入門(eラーニング)
・アーカイブ録画の視聴とPDF資料のダウンロードが可能です
Eラーニングのご案内
レジリエンス入門(eラーニング)
・アーカイブ録画の視聴とPDF資料のダウンロードが可能です